[レビュー] Final E1000SEのレビュー

どもども.Nony(  )です.
更新頻度が落ち込んでしまい申し訳ございません.
最近は研究だけでなくアルバイトも充実してきました.

OPUS #1Sが到着し,より充実した音楽鑑賞を楽しむ中,
とあるニュースが舞い込んできました.

ということで,買いました.

父からE1000を借りて聴いたこともありますし,失敗しないことは確信していました.


外観


図書カードが4000円分以上余っていたので,実質無料です.w

さっそく開けていきましょう.


市販品の箱に比べるとだいぶシンプルです.
流石にこの色のためにカラーで箱を準備するなんてことはしないでしょう.箱代もコストですし.ましてやカラーインクなんて.


開けました.イヤピースが5サイズ付属するとは,非常に良心的ですよね.

「3サイズあればまぁ合わないことは無いだろう」という妥協ではなく,
「安くてもいい音で聴いてもらいたい」という野心が伺えます.


本体はフォレストグリーンのような深い緑色ではなく,
萌黃色(←リンクを張っています)のような,若々しさがありつつも和テイストな色です.渋すぎず,ポップすぎないところが好印象です.「よもぎ餅の色」といえば伝わりますかね???


ケーブルはプラグの根本から左右が分離していて,音質に有利な設計がされています.ケーブルの太さも他の同価格帯のものと比べると太く作られていて,断線のリスクが軽減されています.「学生の声から作った」というだけの構造です.

強いて言えば,学生のようにヘビーに扱われるからこそ,ケースはつけて欲しいというのが正直な要望です.

素晴らしい遮音性

まず驚いたのはその高い遮音性です.たまたま自分の耳に合ったからではありますが,一度耳にはめてしまえば外からの音をシャットアウトできます.

最近はEarnine EN120などの「筒状イヤホン」の遮音性が非常に良くなっています.耳掛け型とは違い,微調整が効くので安定した遮音性を確保できます.昔からある形状だからこそです.

価格破壊???

正直言って,「価格破壊」は言い過ぎだと思います.特にドラムの解像度については物足りない,値段相応というのが正直な感想ではあります.沈み込みはあるのですが,シャープさが足りないため,フォーカスがボヤケて聴こえます.

しかし,同価格帯のイヤホンに比べてずば抜けて突出した表現力を持つ楽器があります.

それが「ピアノ」です.

この楽器の表現だけに焦点を当てて言えば,ダイナミック一発のこの価格帯のイヤホンでE1000の右に出るものはいないと思います.

「ピアノの音」って,オーディオをしている側からしたらかなり奥が深くて,そのイヤホンの個性が如実に出ます.

ただキレイなだけの場合もあったり,妙に暖かみがあったり,硬かったり,金属的な音があったり・・・

それがこのE1000では,その中庸さ,ありのままの表現を手持ちのイヤホンの中で最もできていると感じました.どんなピアノか(グランドピアノなのか,アップライトピアノなのか,電子ピアノなのか)の性格をしっかりと掴んで表現してくれます.

ボーカルは一歩引いて歌っているかのように聴こえますが,解像度はこの価格帯では十分頑張っていると言えます.特に女性ボーカルは良いです.もう一歩僕の目の前で歌っておくれ・・・w

それ以外は「値段なり」というのが正直な感想です.

バランスそのものはフラットなほうで,特定の帯域が引っ込んでいるとか,飛び出ているということはないです.

あまりにもピアノの表現が良すぎて,ピアノだけ浮いて聴こえてしまうと感じるかもしれません.ピアノメインで聴く人にはおすすめです.

総評

もう少しエージングが進んで変化を感じたらまたブログに追記していきたいと思いますが,遮音性の高さピアノ・女性ボーカルの表現力が素晴らしいイヤホンです.全ての楽曲での均一な解像度を求めると失敗します.

良くも悪くも曲を選ぶイヤホンですね.この点では同じFinalのPiano Forteシリーズに似ています.

あまり楽器の数が多くない楽曲だとその良さが得られると思います.個人的には奥華子さんの楽曲とか,宇多田ヒカルさんの「桜流し」などをこのイヤホンで聴きたいです.

以上になります.最近は3000円のイヤホンを所有するということもなかなかなかったので,「初めての単品イヤホンが欲しい!」という人のために,自分はこの価格帯のイヤホンの音についても勉強していきたいですね.

みなさんもE1000で聴きたい楽曲をNonyに教えていただけますと幸いです!!

ではではノシ

コメント

人気の投稿