[統合型ミュージックサーバーへの誘い] 03. MinimServer(無料版)でブラウジング

皆様こんにちは!Nony(  )です.

統合型ミュージックサーバーへの誘い第3回,今回はMinimServer無料版でのファイルブラウジング(楽曲の閲覧)および再生を試してみたいと思います.

ちなみに前回はMediaMonkeyで楽曲のタグ管理について記事にしました.まだ読んでいない方はこちらも読んでいただけますと幸いです.


MinimServerとは

音源管理に特化したサーバーソフトの1つです.

fidata/SoundGenicやDELAはデフォルトでTwonky Serverを採用しているということもあり,知名度はそれらと比べると高くありません.(DELAは自己責任でMinimServerへ変更可能です.)

しかし,比較的歴史が長いサーバーソフトウェアであり,LUMINのネットワークプレーヤーは連携して利用するNASのサーバーソフトウェアにMinimServerを推奨しています.



まずは無料版

筆者がLUMINベースのネットワークプラットフォームを使っている限り,MinimServerの存在を無視するわけには行きません.

現にNT-505の取り扱い説明書にもMinimServerが推奨サーバーソフトとして紹介されています.

MinimServerには有料版と無料版がありますが,基本機能は無料版でもブラウジングに関して言えば十分な機能を備えています.

有料版を購入すると拡張機能の追加など,より多機能に利用することができます.

今回はまず基本機能を確認するために,無料版を利用していきたいと思います.
ということで,音源管理用のPCにMinimServerをインストールしていきます.

インストールは下記ページからほとんど変更されていないようですので,下記ページをご参照いただけますと幸いです.(既にあるものを書くのが面倒くさい)

早速Minimserverのアイコンを右クリックして「Configure」を開いてみます.

最初にライセンス許諾がWebブラウザで開きました.
これを承諾すると・・・・

どうやらWebブラウザから設定変更できるようです.さすがサーバーソフトですね.これでソフトウェア本体をインストールしたPC以外からでもローカルネットワーク内であれば設定変更が可能です.(MinimWatchというソフトウェアがあるのであえてこれにお世話になる必要もなさそうですが・・・・)


とりあえずコンテンツディレクトリ以外の設定は何も変更せずにブラウジングしてみます.

共有するフォルダの設定後,コントロールアプリ上で即座にMinimServerが認識されました.


ブラウジング

さっそくコントロールアプリからブラウジングしてみましょう.


まずはアルバム.
実際にブラウジングする中でアルバムアートワークが表示されないものもありましたが,それはタグ情報を編集して修正しました.

日本語も文字化け無く表示されています.

アルバムアーティスト.アルファベット順で日本語は最後の方にまとめられます.(漢字は五十音順ではなさそうです)

最初はこれまでの筆者の管理方法通り「アーティスト→アルバム→楽曲」のツリー構造でないことに少々戸惑いましたが,「1箇所にまとまったアーティストからアルバムにワンタップでアクセスできる」ため,こちらのほうが一手間省けて便利です.

ツリー構造に関しては設定を調べてみましたが無料版で変更できそうではない(それらしき箇所がグレーアウトしている)ので,有料版を試すときにでも実験してみることにします.


ジャンル(Unknownってなんや・・・・・要修正ですね).
こちらもアルファベット順で日本語は最後尾にまとめられます.


発売年でもちゃんとソートできます.これって降順になってますが昇順にできたりするんでしょうか・・・?(コントロールアプリの設定もMinimServerの設定も確認しましたがそれらしき箇所は見つかりませんでした)


ファイル作成日.正しくは「ファイル最終編集日」になります.リッピングした日やタグを編集した日が反映されます.筆者としては多分使わないと思います.


フォルダ階層の探索もバッチリです.サーバー機能が何かしらダウンして楽曲が見つからないときの救世主になったりすることがあります.

全体としてアルバムアートワークの表示も一瞬で遅延を感じません.

再生も含めた感想

ブラウズ,再生,検索とあらゆる操作において現状はストレスなく動作しています.

Windows Media Playerをとりあえず試したあとでの感想となりますが,MinimServerのスピードを知ってしまうとWindows Media PlayerをNASとして使う気にはなりません.無料版でもMinimServerを使うべきだと筆者は思います.

まず,リロードのスピードが圧倒的に早く,アルバム追加などの反映が即座に完了します.
Windows Media Playerだと筆者の環境で2~3分はかかっていたところ10秒もかからずに終了するようになりました.

使えるようになるまでの設定もそこまで難しくなく,JavaのインストールとMinimServer本体のインストール,そして共有するフォルダの設定で再生までちゃんとできます(もちろん,その機能を最大限活かすためにはタグ情報の編集は不可欠ですが・・・)

何よりも,Windows Media Playerみたいに「独自のデータベースを関係ない楽曲と無理やり関連付けする」という余計なことをしてくれないのが嬉しいです.

ただ,無料版だとおそらくこのMinimServerの恩恵の半分も享受できていない気がします.設定項目を見てみるとその殆どがグレーアウトされていて,いわゆる「カスタマイズ」はできないに等しいです.

有料版だとそれらの機能の解放やインターネットラジオ機能の追加もできるとのことですので,それらの機能の一部も有料版で試してみたいと思います.

余談



「Rock」だったり「ロック」だったり「J-ポップ」だったり「Pop」だったり「ポップ」だったりとどめには「データ&その他」・・・・

管理がなってないな・・・・・

徐々に修正します.

ということで,少しばかりですがMinimServerの無料版でネットワーク再生・ブラウジングしてみました.

無料版の時点で基本機能はしっかりと備わっていると感じます.「サーバー」という性質上「画面が無い」という状況も多いので他のPCから設定変更できるようになっていたり,有料版で機能拡張できたり・・・・(これ無料版ですら無料で良いんですかね・・・・)

MinimServerに対し有料版しか無いTwonky Serverがどのような機能を持っているか見ものです.

使用中にPCのファンが回り始めるということもなく,負荷も小さいと思われます.

こういったソフトウェアはアルバム数が増えてきたときのレスポンスなどが読めない部分(突然遅くなるとかあり得ます)ではありますので,今回ポッキリではなく長期的に試していきたいと思います.

次回は未定です.
タグ編集で少し気がついたことがあるのでそれについてまとめることになると思います.

今回も最後までお読みいただき誠にありがとうございました.
次回も乞うご期待です!

それでは.

  お問い合わせ

コメント

人気の投稿