[雑感] NT-505が生産完了らしいので雑感

皆様こんにちは!Nony(  )です!

先日、こんなニュースがNT-505ユーザーである筆者のもとに届きました.


あくまで個人の感想ではありますが非常に素晴らしい機器の一つだと思っていますので今回は少し思うところでも書こうかと思います.

OpenHomeの良さを広く訴求できるプレーヤー

筆者がNT-505を選んだ最大の理由ですが,この価格帯(10~20万円)でほぼ唯一OpenHomeに対応したプレーヤーです.

OpenHomeはLINNが初代KLIMAX DSを発表したときに同時にオープンソースで公開したコントロールプラットフォームに端を発したライブラリおよびコントロールプラットフォームです.

詳しくはこちらをどうぞ.


このNT-505が発売される前まではLINN,LUMIN,Sforzato,ESOTERICなど,市販ネットワークプレーヤーとしてはなかなかに高級なものでしかOpenHomeによる操作は実現できませんでした.

そんな中出てきたNT-505は,OpenHomeによるネットワークオーディオ環境導入の敷居を大幅に下げたプレーヤーであると言えるかと思います.

さらにNT-505の場合,OpenHome対応以前にLUMINの独自プラットフォームで動作しているようなものですから,操作性に関してはダブルで安心感のあるモデルであると言えるでしょう.

筆者のようなネットワークオーディオを始めて間もない方や,OpenHomeによるネットワークオーディオの操作が一体いかなるものかを長い期間を持って体感したい方にもオススメできる機種です.

だからこそ

TEACさんにはNT-505の純粋な後継となる,同価格帯のネットワークプレーヤーを頑張って販売してほしいと思います.

NT-505発売から数年経った今でさえ,価格帯で肩を並べるOpenHome対応のネットワーク「プレーヤー」は未だ存在しません.(なんと悲しきことよ)

UD-701Nはより上級のモデルを求めるユーザーに対しては素晴らしい機能を備えたネットワークプレーヤーとなるかと思いますが,やはり505シリーズの大きさのモデルに組み合わせるとなると大きいのかなと感じます.

また,USB-DACやヘッドホンアンプとしての機能と同程度にはネットワークプレーヤーとしての機能の高さにも焦点を当てて広報していただきたいと感じます.

プラットフォームそのものが国内他社の同価格帯と比べても抜きん出た安定性,操作のしやすさがありますからそこをデモできる体制さえ整えればもっとその価値を高めることができる気がします.

「ネットワークプレーヤーだから売れない」のではなく「ネットワークプレーヤーを正しく扱えるだけの販促・サポートができていないから売れない」のだと筆者は考えています.(ネットワークド素人の筆者もトラブルに見舞われながらも解決して使い続けることができていますし.)

それと同時に

競合他社も独自プラットフォームに固執せずに積極的にOpenHomeやRoonを含めた「開かれた」外部プラットフォームによる操作の実現をNT-505と同等かそれ以下の価格帯で積極的に検討していってほしいと思います.

いつまでも独自プラットフォームでの囲い込みを考えてもユーザーは何も恩恵を受けませんし,ましてやそのプラットフォームが他社の独自プラットフォームに利便性の面で負けているようであれば囲い込みなんてもってのほか,自分の首を締めるだけだと思います.

中には「NASの音源でシークできない」なんてプラットフォームもあるようですが

CDと同じ操作ができないようなプレーヤーなんて,誰が買うんですか?

筆者が「国内のネットワークプレーヤー,いろいろと惜しい」と述べたのはこういうところです.

それでも独自プラットフォームでネットワークオーディオのユーザーを獲得したいのであれば最低でもこれまでの日本のオーディオのメインストリームであるCDプレーヤーと同じ様な操作をレスポンス良く実現すべきだと思いますし,それが不可能であれば独自プラットフォームに固執する理由はもはやありません.

ということで,いちNT-505ユーザーでOpenHomeユーザーである筆者がNT-505の生産完了を受けて雑感を書きました.

TEACやESOTERICからディスクリートDAコンバーターを搭載したネットワークプレーヤーが出てきたり,LINNも徐々にDSMを刷新したりと今後もなかなか目が話せない状況が続きます.



とはいえ上記のブログのように「プレーヤー」にこだわらないのであれば近い価格帯でトランスポートも購入できるようになってきていますから,選択肢は徐々に増えてきています.

筆者は今後もネットワークオーディオのニュースを積極的にチェックしていきたいと思います.

今回も最後までお読みいただき,誠にありがとうございます!
次回も乞うご期待です!

それでは.

  お問い合わせ

コメント

人気の投稿