[統合型ミュージックサーバーへの誘い] 06. 個人的に理想のFLAC変換ソフトを求めて~(0). 調査編~

皆様こんにちは!Nony(  )です!

東京インターナショナルオーディオショーが開催されています(公開日が最終日です)が、皆様気になる製品は見つかりましたでしょうか?

私は・・・・今回は念には念をということで参加を見送りました。


今回より複数回に分けて,複数のオーディオファイルをFLACに変換するツールについて筆者にとって最高のものを探していきたいと思います.

経緯

きっかけは「WAVファイルのタグ編集が一筋縄では行かない」ということでした.


PCオーディオが環境の主体だった学生の頃は「アーティスト→アルバム→楽曲」の順にフォルダ階層を作り,聴きたいアーティストをプレイリストに追加して再生という方法を取っていましたから,「ジャンル」などによる絞り込みとは無縁でした.

しかし,ネットワークオーディオを環境に取り入れて,(簡易的ではあるものの)自身のライブラリをネットワークプレーヤーで再生することができるようになってからというもの,同じジャンルなのにスペルが違って別ジャンルとして振り分けられるというのが目に入るのは正直言って鬱陶しいです.

そこで,思い切って「これまでリッピングしてきたFLAC以外の楽曲をFLACに変換してタグ管理の煩わしさを大幅に軽減してしまおう,というわけです.

そこで・・・

FLACに変換するソフトウェアを調べます.
筆者がソフトウェアに求める機能は下記の3つです
  • WAVとALACをFLACに変換できること
  • 一曲ずつではなく同一フォルダ内の全楽曲を一括に変換できること
  • 変換後のタグ編集がLUMIN Appに反映されるように変換できること
筆者は一時期ポータブルオーディオでiPod Classicを使っていたのでその名残でALACの楽曲が大量に残っているため,ALAC→FLAC変換は絶対です.

調べた結果

複数のソフトウェアがヒットしました
  • FFmpeg
  • MediaMonkey
  • MediaHuman Audio Converter
  • Xrecode 3(シェアウェア)
  • Helium Converter
その他いろいろ.

いろいろ思うところがあり,FFmpegで全て完結できれば「それで解決!」(統合型ミュージックサーバーにFFmpegをインストールすれば遠隔操作で直接ストレージ内の楽曲を変換できるため)なのですが如何せんコマンドラインでの変換操作になり,そのあたりを全く触れたことのない読者に優しくないため今回はパス.

MediaMonkeyで完璧に変換できるのであれば,WAV→FLACへの変換をした直後にそのままタグ編集できるため,ソフトウェアを一つにまとめることができてそれはそれで嬉しいです.

あとの3つは試してみないとなんとも言えそうにありません.Xrecode3は変換ソフトの中ではなかなか人気そうです(シェアウェアで1500円程度で購入できます).

ということで,次回改めてMediaMonkeyから順番に使用感と見ていきたいと思います.

現在の自身のライブラリの中にALACの楽曲は入っていませんが,バックアップのポータブルHDDの中に大量に入っているため,統合型ミュージックサーバー導入に向けてこのあたりの修正も始めていかねばなりません.

ALACはアルバムアートワークの保存方法が面倒くさい(Apple製品は別ディレクトリにアートワークを保存して読み込んでいる)ため,ALACに対応した再生ソフトでもアートワークが表示されない,なんてことは頻出します.

上記5つのソフト以外に「コレがオススメ!」という変換ソフトウェアがありましたら教えていただけますと幸いです.

今回も最後までお読みいただき誠にありがとうございました!
次回も乞うご期待です!

それでは.

  お問い合わせ

コメント

人気の投稿