[日記] 「自重しなさい」シリーズを始めます

皆様こんにちは!Nony(  )です!

今年度の毎月末に投稿したいと思います。

その名も

「自重しなさい」シリーズです!

「自重しなさい」シリーズの目的と経緯

上記ツイートを見ていただければわかる通り、「筆者がその月に購入した音源を紹介する」というシリーズです。

なぜ「自重しなさい」かというと、「たくさん音源を購入してしまうから」です。

筆者にとっては近年になってその傾向が大きいのですが、

「音楽を聴く」
→「BGM的に別の音楽が流れ始める」
→「たまたま流れてきた音楽がとてもカッコよいと感じる」
→「調べる」
→「買う」

の流れが延々と繰り返されている状況です。

そして最近は1ヶ月あたりの音源購入が1万円を超えるということも多い状況です。

そんな筆者が購入した楽曲を紹介していくというシリーズです。

ちなみに「自重しなさい」なんて言ってますが、筆者は音源を購入したことを後悔するわけではありません。
オーディオの目的は「好きな音楽を目一杯楽しむ」ことにあると筆者は思っていますので。
音楽あってこそのオーディオです。

Twitterを見ていて

筆者がTwitterを見ていて感じることが一点あります。

「もっと推しの音楽をツイートしても良いんじゃない?」

ということです。

せっかくTwitter含め様々なSNSが発達しているこのご時世だと言うのに、オーディオが存在する理由である「目一杯楽しみたい、大好きな音楽」をプッシュしないというのは惜しいですよ皆様!!!
ということで、もっと推していきたくこのシリーズで紹介できればと思います。

一方オーディオショーでは

流れる音楽が「録音の良い」「マスタリングの良い」音源ばかりで傾向の似ているものが多く、「自分の好きな音楽を流したらどうなるか」の想像がつきにくい場合もあるというのが正直なところです。

オーディオショーだとどうしても展示されているオーディオ機器の良さを全面に出したいからかこのような選曲になってしまいがちなのかと思いますが、筆者が聴くような音楽はどうしても試聴しづらい雰囲気が満載です。

筆者はスマートフォンの中にshazamというアプリをインストールしてあり、流れてくる音楽が自身の好みにハマっていると思った瞬間に検索しています。


しかし筆者と同じような想いを抱いている方がいるのであればそれは筆者にとっても、同じことを思っている読者の皆様にとっても「音楽を知る機会を逃している」ことと等価であり、非常に勿体ないと感じます。

それならば・・・

もっと自分の好きな音楽をネットを活用して推していこう!

というのがこのシリーズの趣旨となります。

2023年4月より毎月末に、その月に購入したアルバムや好みの音楽についてリストアップし紹介できればと考えています!
(さすがに購入のたびに更新するというのもくどいと思うので。)

以上、「自重しなさい」シリーズのスタートの報告でした!

早速ですが、明日4月30日に「4月に購入したアルバム」について紹介していければと思います。
ぜひこちらもご覧いただけますと幸いです。

今回も最後までお読みいただき誠にありがとうございました!
次回も乞うご期待です!

それでは。


コメント

人気の投稿